季節の流れを風で感じながら このワンショットで小さな幸せを見つけようとしています まだまだヒヨコ・・・・
2009年01月06日 19:55
松風 | URL | -
No title
こんばんわ 大原の雪景色堪能されましたね。 こちらも見させていただき 嬉しいです。 ところで実光院ですが 茶付きの拝観料になってましたね。 私は宝泉院でお茶をいただいたので 実光院は今回は 寄りませんでした。
かたちゃん | URL | WNm9OYj6
大原に行く時は、三千院と宝泉院だけで、 寂光院や実光院はいつも門だけ拝見して、素通りします。 一度は参拝してみたいです。 でも、参拝料が結構いりますよね。 奈良より京都の方が若干高いような気がしますが・・・。
ひこぼし | URL | -
松風さん 大原の雪景色は一通り拝観して堪能させてもらいました 実行院は抹茶付きで600円でした ちょっと高いですね 三千院や宝泉院は人気がありますけど こちらは拝観者はかなり少ないです 客殿にはストーブが置いてあり とても暖かく雪の庭園を観賞できます 十月桜や万両などが見頃でした。
かたちゃんさん 拝観料は割高ですね(儲け過ぎ?) 4箇所も行けば散財してしまいます 価値判断するしかないかな 今回は雪化粧だったので これだけ行きましたが 普段は少ないですよ でも総合的にはよかったです。
Author:ひこぼし 大阪発 関西圏で癒しの写真をもとめて撮り歩いています
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
コメント
松風 | URL | -
No title
こんばんわ
大原の雪景色堪能されましたね。
こちらも見させていただき
嬉しいです。
ところで実光院ですが
茶付きの拝観料になってましたね。
私は宝泉院でお茶をいただいたので
実光院は今回は
寄りませんでした。
( 2009年01月06日 20:48 [編集] )
かたちゃん | URL | WNm9OYj6
No title
大原に行く時は、三千院と宝泉院だけで、
寂光院や実光院はいつも門だけ拝見して、素通りします。
一度は参拝してみたいです。
でも、参拝料が結構いりますよね。
奈良より京都の方が若干高いような気がしますが・・・。
( 2009年01月06日 21:19 [編集] )
ひこぼし | URL | -
No title
松風さん
大原の雪景色は一通り拝観して堪能させてもらいました
実行院は抹茶付きで600円でした ちょっと高いですね
三千院や宝泉院は人気がありますけど
こちらは拝観者はかなり少ないです
客殿にはストーブが置いてあり
とても暖かく雪の庭園を観賞できます
十月桜や万両などが見頃でした。
( 2009年01月07日 19:39 [編集] )
ひこぼし | URL | -
No title
かたちゃんさん
拝観料は割高ですね(儲け過ぎ?)
4箇所も行けば散財してしまいます
価値判断するしかないかな
今回は雪化粧だったので
これだけ行きましたが
普段は少ないですよ
でも総合的にはよかったです。
( 2009年01月07日 19:47 [編集] )
コメントの投稿